2003年03月25日

保険料と保障の規模からみた主要国の生保市場

松岡 博司

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■目次

1.保険料収入で見た世界の生命保険市場
2. 保険料と保障額でみた市場構造
3. 貯蓄商品の可能性

■introduction

生命保険料収入世界合計の動き
伸び悩む日本の生命保険料収入を尻目に、世界の生命保険料収入合計額は、90年代、着実に増加してきた。世界的に見れば生命保険は成長産業である。高齢化の進展と財政窮乏に伴う社会保障の見直し等を受け、自助努力による将来保障の必要性が認識されたことが背景にある。
一方、損害保険料収入は伸び悩みぎみである。このため損保会社が生保事業に参入しようとする傾向が見られる。
ただし2001年の世界の生命保険料合計額は前年より減少した。主たる原因は主要国の株価低迷である。欧米主要国の生保市場では、変額保険、変額年金等の投資型商品が主力商品としての地位を占めるようになっている。このため、株価が好調な時期には大量の資金が生保に流入し、株価の低迷とともに資金流入額がしぼむという構造となっている。
なお本稿では、生命保険料収入額については、スイス再保険会社が毎年発表しているデータを使用している。日本の生命保険料には簡易保険・JA共済等が含まれている。ドル換算の保険料であるため為替変動の影響を受ける等の問題はあるが、統計の連続性があり、重要な指標を与えてくれるデータとなっている。

Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

松岡 博司

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【保険料と保障の規模からみた主要国の生保市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

保険料と保障の規模からみた主要国の生保市場のレポート Topへ