
社会研究部 准主任研究員
青山 正治(あおやま まさはる)
研究・専門分野
少子高齢社会・社会保障
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 少子高齢社会・社会保障 |
---|---|
自己紹介 |
少子高齢化が進行する日本の超高齢社会を、長期にわたって支える新たな社会システムの構築が必要とされています。新たな社会システムの構築には従来の様々な法制度の改革と共に、高齢者の自立を様々な角度から支援しQOLを高め、活力ある超高齢社会を構築することが必要です。このような問題意識から、過去より、「高齢期の働き方」と介護関連のテーマの中でも、近年注目されている「介護ロボット」の開発・普及のテーマに焦点を絞って調査・研究を行っています。ただ、介護ロボット開発は新規性の高い領域であり、需要創造型の取組が必要とされます。この点で供給サイドの製造業と需要側の介護産業の協働と共創が新産業創出のカギであり、この点に注目しつつ、調査・研究を進めています。 |
経歴 |
【職歴】 1980年 証券会社入社 調査部門 1991年 (株)ニッセイ基礎研究所入社 経済調査部 2004年より現職 ・社団法人経済同友会「情報化社会を考える委員会」ワーキング・グループ(1995年‐1996年) ・日本貿易振興会アジア経済研究所「アジアの情報化と新経済発展論」研究会委員(1998年‐1999年) |
青山 正治のレポート
2018年03月29日
もっと知ろう!福祉用具や介護ロボットのこと-国際福祉機器展や福祉用具のセミナーに参加してみよう-

英国の世界的な物理学者スティーヴン・ホーキング博士(76歳)が3月14日(現地時間)に亡くなった。博士は「車いすの物理学者」として世界的に知られ、難病(A...
2018年03月27日
多彩な小型ロボットが活躍する超高齢社会(その3)-「分身ロボット」を介して人とコミュニケーションする-

「写真-1」は、高さ21.5センチメートルの遠隔操作型の小型ロボット「OriHime(オリヒメ)」である。開発者はコミュニケーションを支援する「分身ロボッ...
2018年03月26日
多彩な小型ロボットが活躍する超高齢社会(その2)-介護施設や病院から将来は惑星探査へ同行の可能性も-

このアザラシ型ロボット「PARO(パロ)」は、医療・介護・福祉の分野では世界的に知られているメンタルコミットロボットであり、“人の心”のケアを主な目的とす...
青山 正治のパブリシティ
著書
-
情報化の進展とアジア諸国の対応
- 著書:
- 北村 かよ子(編)
- 出版社:
- 日本貿易振興会アジア経済研究所
- 発行年月:
- 2000年4月
- 定価:
- ¥3,990
※当研究所、青山正治が部分執筆。
世界的な情報化の流れに対するアジア諸国の対応、知識・情報集約型経済への移行のための戦略とその進展状況、問題点等に関する調査研究の結果をまとめ、21世紀に向けた各国の持続的発展を展望する。
-
日本型企業の崩壊-変貌する国際競争環境
- 著書:
- 松尾 良秋 ほか(著)
- 出版社:
- 東洋経済新報社
- 発行年月:
- 1994年11月
- 定価:
- ¥1,631
※当研究所、青山正治が部分執筆。
円高の下で、企業の輸出競争力は弱体化し、産業空洞化が進行している。厳しい国際競争環境の中でわが国企業はどう対応すべきか。詳細的確な実体分析と対策提言。
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2012年09月22日 | 朝日新聞 朝刊 29面 | 先輩支える団塊世代 |
2011年03月12日 | 北國新聞 朝刊 11面 | 売上げ見込み 北陸甲信越が最高 |
2011年03月09日 | 茨城新聞 朝刊 8面 | ニッセイ調査 景況感やや改善 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2010年10月14日 | インシュアランス 第4394号 4-9P | 景況アンケート調査結果を発表 |
2010年04月08日 | インシュアランス 第4370号 4-8P | 景況は好転、先行きも改善続く見通し |
2010年03月10日 | 日本物流新聞 1面 | 温暖化関連ビジネス 省エネ型製品・部品に注力 |
受託実績
年度 | タイトル |
---|---|
2016年度 |
平成28年度「東京のグランドデザイン」策定に関する調査委託 東京都 |
2015年度 |
「住民がつくる自立した地域コミュニティの形成に関する調査研究」に係る業務委託 公益財団法人 東京市町村自治調査会
|
所属部署
関連カテゴリ
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る