- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 統計・指標・重要イベント >
- 耐久財受注│米国
耐久財受注│米国
米国の企業活動を把握するための重要な先行指標である耐久財受注について解説します。
年で絞り込む
【8月米耐久財受注】好調な投資意欲を確認
【要旨】結果の概要:堅調な結果9月25日、米国商務省が8月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公表した。注目度の高い耐久財受注額は前月比▲18.2%とな...
【7月米耐久財受注】投資の加速期待は剥落せず
【要旨】結果の概要:輸送用機器が耐久財受注の伸びを押し上げ8月26日、米国商務省が7月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公表した。注目度の高い耐久財受...
【6月米耐久財受注】資本財(≒設備投資)に暗雲か
【要旨】結果の概要:耐久財受注は反転、資本財(設備投資)には懸念も7月25日、米国商務省が6月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公表した 。注目度の高い...
【5月米耐久財受注】予想は下回ったが、企業の設備投資期待は剥落せず
【要旨】結果の概要:ヘッドラインは予想を下回ったが、コア資本財は堅調6月25日、米国商務省が5月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公表した。注目度の高...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
櫨(はじ) 浩一
米経済政策の行方-株式市場は不安定に
【世相を斬る】 -
伊藤 さゆり
強まるトランプ政権の通商圧力-EUは何か差し出すのか?
【欧州経済】 -
矢嶋 康次
日本の通商戦略の立て直し急務~トランプ政権の保護主義の矛先が日本にも向けられた
【金融・為替】 -
中村 亮一
医療保険制度にはどんな種類があるの?
【保険会計・計理】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国18年3月)-コアCPI上昇率は再び1%割れ
【日本経済】 -
久我 尚子
ひとり暮らしの若者の家電事情-雇用環境改善でひとり暮らしが増加、パソコンやスマホがあるからテレビはいらない?
【消費者行動】
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
耐久財受注│米国のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
耐久財受注│米国のレポート Topへ