2013年03月01日

ハードル走は続く ~マーケット・カルテ3月号

経済研究部 上席エコノミスト 上野 剛志

文字サイズ

2月前半の市場では、円安ドル高の動きが一服した。円安進行は3ヵ月が経過したうえ、G7・G20 という国際会議を控えて様子見スタンスが強まった。これら国際会議では名指しでの円安批判は回避されたものの、今後の対応については釘を刺された感もある。閣僚による具体的為替水準への言及や外債購入のハードルは上がっただろう。

今後は米国でリスクイベント(3 月月初の強制歳出削減発動、同月末の暫定予算失効、5 月半ばの債務上限問題期限)が相次ぐこともあり、これまでのような円安ドル高進行は見込みがたい。一方で、わが国では日銀総裁人事が本格化するうえ、新総裁就任後の4 月決定会合にて追加緩和に踏み切る可能性が高いため、当面は円の上値も重いだろう。5 月以降は材料出尽くし感から一旦円高に振れると見るが、上記イベントを通過した米国経済への期待から徐々にドル高の色彩が強まり、半年後のドル円レートは現状比でほぼ横ばいに戻ると予想する。

ユーロは2 月に入って、ドラギ総裁によるユーロ高へのけん制発言やファンダメンタルズの厳しさから調整が入った。ただし、水準としてはまだ過熱感があるうえ、イタリア・スペイン政局の混乱、ギリシャの国債大量償還への懸念も燻っているため、今後も弱含むと見る

長期金利については、日銀新総裁誕生と追加緩和への期待から当面低迷するが、時間軸を半年まで伸ばした場合は、米国経済の持ち直しに伴う米金利上昇につれて緩やかに上昇するとの見方に変更はない。

(執筆時点:2013/2/18)




 

40545_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

経済研究部   上席エコノミスト

上野 剛志 (うえの つよし)

研究・専門分野
金融・為替、日本経済

経歴
  • ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
    ・ 2007年 日本経済研究センター派遣
    ・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
    ・ 2009年 ニッセイ基礎研究所

    ・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ハードル走は続く ~マーケット・カルテ3月号】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ハードル走は続く ~マーケット・カルテ3月号のレポート Topへ