2014年06月30日

「ロボット介護推進プロジェクト」が目指す開発・普及の土壌の醸成 - 開発支援の現在位置と「ロボット介護」普及への布石 -

青山 正治

文字サイズ

■要旨

経済産業省と厚生労働省が連携して本格的な政策的支援を行なう「ロボット介護機器(介護ロボット)」開発・普及の2年度目の事業が開始されている。本稿では経済産業省の事業の一つである「ロボット介護機器導入実証事業(平成25年度補正予算)」の補助事業である「ロボット介護推進プロジェクト」に焦点を絞りその概要に触れることとしたい。なお、公益財団法人テクノエイド協会が事務局を務めるこの事業は、まだ途中経過であるが、6月3日現在で、公募によって22件の機器が補助対象として採択されている。

この実証事業は、対象機器ごとにチームを編成し、大規模な導入効果の測定や改良点の開発企業へフィードバック等を行なうとともに、介護施設におけるロボット介護機器を活用した「ロボット介護」の普及にも重きが置かれている。この点で、今後の機器開発とその活用・普及にとって重要な布石となる事業であると考えられる。

本稿では、初めに「ロボット介護機器(介護ロボット)」開発における過去からの政策的支援の流れを簡略に整理し、その開発の現在位置を確認した後に、「ロボット介護推進プロジェクト」の概要に触れる。その上で、「ロボット介護」について考察を加え、過去のレポートでも触れてきているが、改めて供給サイドと需要サイドの両サイドによる「協働と共創」の必要性について触れる。

Xでシェアする Facebookでシェアする

青山 正治

研究・専門分野

(2014年06月30日「基礎研レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【「ロボット介護推進プロジェクト」が目指す開発・普及の土壌の醸成 - 開発支援の現在位置と「ロボット介護」普及への布石 -】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

「ロボット介護推進プロジェクト」が目指す開発・普及の土壌の醸成 - 開発支援の現在位置と「ロボット介護」普及への布石 -のレポート Topへ