2008年05月09日

消費者物価を押し上げる生活必需品

篠原 哲

文字サイズ

  1. 消費者マインドが悪化している理由のひとつとして、最近の物価上昇の影響が挙げられる。物価の上昇は、現状のように賃金が伸び悩むなかでは、家計の所得を実質的に減少させ、消費者の購買意欲を冷やすことになる。さらに価格が上昇した品目が、生活の必需品であればあるほど、家計も物価上昇を実感することになり、消費への悪影響も大きくなる可能性があろう。
  2. 消費者物価指数の品目特性別指数の動向からは、必需性の高い品目(基礎的支出項目)、および購入頻度の高い品目の価格上昇が、足元のCPI上昇率を押し上げていることが確認できる。生活必需品のなかでも購入頻度の高い品目の価格が上昇していることが、家計の物価上昇への負担感を高め、消費者マインドを悪化させている要因のひとつと考えられる。
37716_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

篠原 哲

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【消費者物価を押し上げる生活必需品】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

消費者物価を押し上げる生活必需品のレポート Topへ