• シンクタンクならニッセイ基礎研究所 > 
  • 先週のレポート・コラムまとめ【3/20~3/26】:共働き・子育て世帯の消費実態(3)~利便性重視志向の食生活、高い教育熱、クルマやスマホ所有が多く買い替え頻度も高い?時短・代行ニ ーズの理解が鍵。
2018年03月27日

先週のレポート・コラムまとめ【3/20~3/26】:共働き・子育て世帯の消費実態(3)~利便性重視志向の食生活、高い教育熱、クルマやスマホ所有が多く買い替え頻度も高い?時短・代行ニ ーズの理解が鍵。

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

新着レポート本数:17本

▼研究員の眼
 
日本の通商戦略の立て直し急務
~トランプ政権の保護主義の矛先が日本にも向けられた

 
多彩な小型ロボットが活躍する超高齢社会(その2)
-介護施設や病院から将来は惑星探査へ同行の可能性も-

 
定年後の「孤立」リスク-求められる現役時代の「個立」
 
-----------------------------------
▼基礎研レター
 
日本の医療費、何にお金がかかっているの?
 
地方公会計制度とその改革~その2 地方公会計制度改革の経緯と課題~
 
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
 
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し
~成長ドライバーは外需から内需へ重心シフト

 
日銀短観(3月調査)予測
~大企業製造業の業況判断D.I.は2ポイント下落の24と予想

 
-----------------------------------
▼基礎研REPORT(冊子版)
 
貿易戦争勃発が円高リスクに~マーケット・カルテ4月号
 
-----------------------------------
▼基礎研レポート
 
EIOPAがソルベンシーIIレビューに関する第2の助言セットを欧州委員会に提出(1)
 
『SDGsウォッシュ』と言われないために
~「SDGsの実装化」に向かう日本企業のグッド・プラクティス~

 
シルバー民主主義と若者世代~超高齢社会における1人1票の限界~
 
「合理的配慮」はどこまで浸透したか-障害者差別解消法の施行から2年
 
2022年問題の不動産市場への影響
~生産緑地の宅地化で、地価は暴落しない~

 
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
 
【アジア・新興国】インド医療事情と医療保険制度~モディケアとは何か
 
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(2)
-2016年結果-

 
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
 
消費者物価(全国18年2月)
-コアCPI上昇率(消費税を除くベース)は3年6ヵ月ぶりの1%台に

 
【3月米FOMC】予想通り、政策金利を0.25%引き上げ。
18年の年3回利上げ見通しは維持

 
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

(2018年03月27日「その他レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【先週のレポート・コラムまとめ【3/20~3/26】:共働き・子育て世帯の消費実態(3)~利便性重視志向の食生活、高い教育熱、クルマやスマホ所有が多く買い替え頻度も高い?時短・代行ニ ーズの理解が鍵。】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

先週のレポート・コラムまとめ【3/20~3/26】:共働き・子育て世帯の消費実態(3)~利便性重視志向の食生活、高い教育熱、クルマやスマホ所有が多く買い替え頻度も高い?時短・代行ニ ーズの理解が鍵。のレポート Topへ