2018年03月20日

日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は2ポイント下落の24と予想

経済研究部 上席エコノミスト 上野 剛志

文字サイズ

■要旨
  1. 3月調査短観では、大企業製造業・非製造業ともに景況感の小幅な悪化が示されると予想する。前回調査以降、企業への逆風は強まっている。世界的に金融市場が不安定化したことなどから大幅な円高が進行し、製造業を中心に輸出採算が悪化している。非製造業でも、大雪や野菜価格の高騰、株価の下落などが消費関連業種の収益を圧迫したと考えられる。海外経済の回復を受けて、輸出(数量)やインバウンド需要は底固さを維持しているほか雇用の回復も続いており、景気回復基調が途絶えたわけではないため、景況感の大幅な悪化は避けられるものの、前回調査からは弱含む可能性が高い。中小企業も大企業同様、景況感が小幅に悪化するだろう。
     
  2. 先行きの景況感は幅広く悪化が示されると予想する。金融市場の動揺は未だ完全に収まっておらず、今後の円高・株安進行に対する企業の警戒感は根強い。さらに、最近の米トランプ政権は保護主義的な動きを強めており、報復合戦に伴う貿易戦争勃発さえも懸念される状況にある。輸出関連企業のみならず、消費・サービス関連企業もインバウンドを通じて海外経済の影響を受けやすくなっているだけに、幅広く先行きへの懸念がはっきりと現れると見ている。
     
  3. 2017年度の設備投資計画は、良好な企業収益を受けて底固い計画が示されそうだ。一方で、今回から新たに調査・公表される2018年度計画は、円高の進行や米保護主義への警戒等を受けて、近年の3月調査での伸び率をやや下回る慎重な計画が示されると見ている。
     
  4. 今回の注目点は、先行きの景況感がどこまで悪化するか?18年度設備投資計画では慎重な計画が示されるのか?企業の値上げの動きは活発化するのか?という点だ。これらは、今後の日本経済・物価の先行きを占ううえで、重要なヒントになるだろう。
(図表1)日銀短観業況判断D.I.の予測表
■目次

3月短観予測:企業の景況感は弱含み、先行き懸念は増大か
  ・大企業製造業・非製造業ともに景況感は小幅悪化と予想
  ・注目ポイント:先行きの景況感、18年度設備計画、値上げの動き
  ・日銀金融政策への影響は限定的
Xでシェアする Facebookでシェアする

経済研究部   上席エコノミスト

上野 剛志 (うえの つよし)

研究・専門分野
金融・為替、日本経済

経歴
  • ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
    ・ 2007年 日本経済研究センター派遣
    ・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
    ・ 2009年 ニッセイ基礎研究所

    ・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は2ポイント下落の24と予想】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は2ポイント下落の24と予想のレポート Topへ