2018年03月05日

「妻の就業」×「家事・育児分担」男性の意識47都道府県マトリクス分析-未婚少子化データ考-男性の本音にみるエリア特性

生活研究部 人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子

文字サイズ

3――「妻の家事育児分担」×「妻の仕事」価値観マトリクスからわかる 都道府県別の男性の本音

最後に、「夫は仕事、妻は家庭」が理想の男性比率 47都道府県価値観ランキング(1) で俯瞰した各都道府県の「男性の妻の就業状況への理想」と、本稿で分析した男性の「家事・子育てへの男女の分担への価値観(女性が行った方がよい意識=イクメン消極派度)」を用いて、男性の妻となる女性への価値観マトリクスを作成することとした。
1|マトリクスの設定方法とその結果
本稿の最初でも触れているが、マトリクス(図表4)の設定方法は以下の通りである。
 
・「全国平均より」その価値観を持つエリア男性の割合が高いか低いかで2グループに分割
・専業主婦妻への理想割合の高低を横(x)軸、イクメン消極度の高低を縦(y)軸とした
・47都道府県を「専業主婦妻理想」の高低×「イクメン消極度」の高低で4グループに分割した
 
以上の設定で47都道府県を4つのグループに分けた結果が以下(図表4)である。
【図表4】 専業主婦妻理想度×イクメン消極度 47都道府県男性価値観マトリクス
マトリクスからわかることを以下に列挙したい。
 
(1) 女性の社会進出に多元的に肯定的な「リベラル系男性エリア」が20エリアを占め、4グループ中、最多となった

(2) 女性の社会進出には肯定的とはいえない「家庭は女性任せ系男性」エリアが2番目に多く、15エリアとなっている。

(3) エリア数的には多くはないが、家事育児は女性のものとは思わないものの、妻に家庭にいて欲しい「家事育児はあくまでサブ希望系エリア」(お手伝い希望エリア)は全国に点在し、地理上の特徴よりも大阪府や神奈川県といった若い男女に人気の大都市圏エリア占有率が高い。

(4) 「リベラル系男性エリア」は出生率で2を達成し若い人口も流入している、人口の自然増・社会増ともに多い「人口勝ち組」の沖縄県ならびに東北エリア、九州の南部に多く、地理的特徴がみられる。

(5) 「家庭は女性任せ系男性エリア」は西日本に集中しており、近畿・中部・中国・瀬戸内海沿岸エリアに多いという地理的な特徴がみられる。

(6) 「スーパーウーマン期待系男性エリア」には若い男女に全国一番の人気を誇る東京都が入っており、エリアとしては関東比率が高い。
2|「運命の彼氏あらわる」と、飛びつく前に
2章でも述べたが、「結婚後も女性が仕事を持つことに対して理解ある」男性だからといって、その男性がそのままイクメン思想であったり、家庭に協力的であったりするかはわからない。専業主婦願望の女性が必ずしも男性が仕事だけに専念することに理解があるかどうかはわからないことと同様、ケースバイケースである。
 
「専業主婦妻理想度×イクメン消極度 マトリクス」で見た場合、スーパーウーマン期待系男性の6エリア(東京、群馬、埼玉、石川、岐阜、大分)は、女性から見ると結婚前には予想もしなかった落とし穴が潜んでいる可能性が他のエリアに比べて高いかもしれない。
この6エリアは「私の仕事に理解がある彼」ではあるものの、それですぐに飛びつかずに、結婚後の家庭における家事や子育てについての男性の価値観をきっちり確認するなど、結婚後の二人の生活のすみずみまで話し合うことが必要であることをマトリクスは示しているようである。
 
また、「家事育児はあくまでサブ希望系男性」(神奈川、福島、大阪、和歌山、岡山、長崎)6エリアも要注意であるかもしれない。
家事や子育てに対して男性が行うことに理解があるからといって、「結婚後も働けるかもしれない」とすぐに飛びつく前に、女性が働くことについてそもそも好意的かどうか、確認する必要はありそうである。家事や子育てに関して「あくまでサブで」お手伝いする気があるものの、メインは妻で家庭に入って欲しい、という男性が「他のエリアに比べて」割合が高いようにマトリクスからはみえてくる。
 

4――おわりに

4――おわりに

かつて若くして離婚したというスーパーエリート男性との会話を思い出す。当時の私はまだ20代で今のように多元的に恋愛と結婚を見渡せるほどの知恵がなかった。
 
筆者
「どうして学生時代から付き合っていたラブラブだった女性と離婚したのですか?」

「奥さんは公務員みたいに定時に帰ってきて休日も家族サービスして構ってくれる男性がよかったんじゃないの。でも、僕は仕事が大事だから」
筆者
「そんな大事なこと、結婚前に話し合わないものなのですか」

「(鼻で笑い)しないよ、そんなの」
 
20年たった今でも、大都会のスーパーエリートに過剰な期待をして飛びつき、結婚後に不満を漏らす女性はあとを絶たない。
3組に1組へと離婚率が上昇する中で、かつてないほどに「印象論だけではない結婚観」に対する学びの重要性が、社会に求められているように感じる。
【参考文献一覧】
 
内閣府.「平成27年 地域における女性の活躍に関する意識調査」
 
最高裁判所事務総局「司法統計」
 
厚生労働省.「平成28年 人口動態調査」
 
総務省統計局.都道府県別オープンデータ(2017年6月公表最新版)
 
天野 馨南子.“「夫は仕事、妻は家庭」が理想の男性比率 47都道府県価値観ランキング(1)-未婚化データ検証「理想の彼はどこにいる?」” ニッセイ基礎研究所「研究員の眼」2017年12月11日号
 
天野 馨南子.“「「夫は仕事、妻は家庭」エリア支持率 47都道府県価値観ランキング(2)-未婚社会データ検証「ふたりの居場所はどこにある?」” ニッセイ基礎研究所「研究員の眼」2017年12月25日号
 
天野 馨南子.“2つの出生力推移データが示す日本の「次世代育成力」課題の誤解-少子化社会データ再考:スルーされ続けた次世代育成の3ステップ構造-” ニッセイ基礎研究所「研究員の眼」2016年12月26日号
 
天野 馨南子.“未婚の原因は「お金が足りないから」という幻想-少子化社会データ検証:「未婚化・少子化の背景」は「お金」が一番なのか-” ニッセイ基礎研究所「基礎研レポート」2016年9月5日号
Xでシェアする Facebookでシェアする

生活研究部   人口動態シニアリサーチャー

天野 馨南子 (あまの かなこ)

研究・専門分野
人口動態に関する諸問題-(特に)少子化対策・東京一極集中・女性活躍推進

経歴
  • プロフィール
    1995年:日本生命保険相互会社 入社
    1999年:株式会社ニッセイ基礎研究所 出向

    ・【総務省統計局】「令和7年国勢調査有識者会議」構成員(2021年~)
    ・【こども家庭庁】令和5年度「地域少子化対策に関する調査事業」委員会委員(2023年度)
    ※都道府県委員職は就任順
    ・【富山県】富山県「県政エグゼクティブアドバイザー」(2023年~)
    ・【富山県】富山県「富山県子育て支援・少子化対策県民会議 委員」(2022年~)
    ・【三重県】三重県「人口減少対策有識者会議 有識者委員」(2023年~)
    ・【石川県】石川県「少子化対策アドバイザー」(2023年度)
    ・【高知県】高知県「中山間地域再興ビジョン検討委員会 委員」(2023年~)
    ・【東京商工会議所】東京における少子化対策専門委員会 学識者委員(2023年~)
    ・【公益財団法人東北活性化研究センター】「人口の社会減と女性の定着」に関する情報発信/普及啓発検討委員会 委員長(2021年~)
    ・【主催研究会】地方女性活性化研究会(2020年~)
    ・【内閣府特命担当大臣(少子化対策)主宰】「少子化社会対策大綱の推進に関する検討会」構成員(2021年~2022年)
    ・【内閣府男女共同参画局】「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」構成員(2021年~2022年)
    ・【内閣府委託事業】「令和3年度結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム開発調査 企画委員会 委員」(内閣府委託事業)(2021年~2022年)
    ・【内閣府】「地域少子化対策重点推進交付金」事業選定審査員(2017年~)
    ・【内閣府】地域少子化対策強化事業の調査研究・効果検証と優良事例調査 企画・分析会議委員(2016年~2017年)
    ・【内閣府特命担当大臣主宰】「結婚の希望を叶える環境整備に向けた企業・団体等の取組に関する検討会」構成メンバー(2016年)
    ・【富山県】富山県成長戦略会議真の幸せ(ウェルビーイング)戦略プロジェクトチーム 少子化対策・子育て支援専門部会委員(2022年~)
    ・【長野県】伊那市新産業技術推進協議会委員/分野:全般(2020年~2021年)
    ・【佐賀県健康福祉部男女参画・こども局こども未来課】子育てし大県“さが”データ活用アドバイザー(2021年~)
    ・【愛媛県松山市「まつやま人口減少対策推進会議」専門部会】結婚支援ビッグデータ・オープンデータ活用研究会メンバー(2017年度~2018年度)
    ・【愛媛県法人会連合会】結婚支援ビッグデータアドバイザー会議委員(2020年度~)
    ・【愛媛県法人会連合会】結婚支援ビッグデータ活用研究会委員(2016年度~2019年度)
    ・【中外製薬株式会社】ヒト由来試料を用いた研究に関する倫理委員会 委員(2020年~)
    ・【公益財団法人東北活性化研究センター】「人口の社会減と女性の定着」に関する意識調査/検討委員会 委員長(2020年~2021年)

    日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
    日本労務学会 会員
    日本性差医学・医療学会 会員
    日本保険学会 会員
    性差医療情報ネットワーク 会員
    JADPメンタル心理カウンセラー
    JADP上級心理カウンセラー

(2018年03月05日「基礎研レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【「妻の就業」×「家事・育児分担」男性の意識47都道府県マトリクス分析-未婚少子化データ考-男性の本音にみるエリア特性】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

「妻の就業」×「家事・育児分担」男性の意識47都道府県マトリクス分析-未婚少子化データ考-男性の本音にみるエリア特性のレポート Topへ