2016年10月27日

“健康経営”と企業の業績~ニッセイ景況アンケートによる健康増進に向けた取組みと業績の相関

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子

文字サイズ

■要旨

2013年6月に閣議決定された日本再興戦略では、「国民の健康寿命の延伸」が成長戦略の1つとして掲げられた。企業においても、従業員の健康悪化を経営上の重大なリスクと捉え、従業員の健康保持・増進を進めることによって、生産性の向上や業務の効率化が期待できるほか、企業イメージの向上などの効果が得られるという“健康経営(R)”の考え方が広まってきている。

経済産業省の調査では、健康経営に優れる企業(経産省調査の評価上位20%)の平均株価はTOPIXを上回る水準で推移し、健康経営銘柄の平均株価は、さらに上回って推移していると報告している。しかし、こういった分析は現在のところ、大企業や上場企業の分析がメインで、中小企業を対象とする分析は少ない。

本稿では、日本生命保険(相)とニッセイ・リース(株)が、取引先企業を対象に行った「ニッセイ景況アンケート」の結果を使って、中小企業も含めて、企業による健康保持・増進に関する取組み実施状況と業績の関係を分析した。

■目次

1――中小企業でも「健康経営」は業績を向上させるか
2――分析の方法
3――分析の結果
  (1) 企業規模別の状況
  (2) 製造業・非製造業別の状況
4――まとめ
[参考] 健康増進に関する各設問の集計結果
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任

村松 容子 (むらまつ ようこ)

研究・専門分野
健康・医療、生保市場調査

経歴
  • 【職歴】
     2003年 ニッセイ基礎研究所入社

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【“健康経営”と企業の業績~ニッセイ景況アンケートによる健康増進に向けた取組みと業績の相関】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

“健康経営”と企業の業績~ニッセイ景況アンケートによる健康増進に向けた取組みと業績の相関のレポート Topへ