2016年07月05日

ボラティリティーの変動に着目する運用

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

近年、ボラティリティーの変動に着目する運用戦略が注目されている。ターゲット・ボラティリティー戦略とカバードコール戦略も、それらの一つである。

ファンドのリスク水準を一定に保つターゲット・ボラティリティー戦略は、リスクが上昇するなか、株価の下落が予測される局面で、株式配分を減らし、下方リスクを抑制する効果が期待できる。

カバードコール戦略は、海外における研究では、インデックス・ファンドに投資するよりも、リスクに対するリターンの効率性が高く、下方リスクも抑制できるとされている。

そこで、近年の日本市場のデータを利用し、これらの戦略の効果があったか検証した。日本市場では、株価の変動とボラティリティーの水準に明確な関係が観察されなかったため、ターゲット・ボラティリティー戦略は、これまでのところ、その効果を十分には発揮できていなかった。カバードコール戦略は、リスクに対するリターンの効率性が確認されたが、ボラティリティーの変動に対する効果は、相対的には低いものであった。
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

(2016年07月05日「ニッセイ年金ストラテジー」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ボラティリティーの変動に着目する運用】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ボラティリティーの変動に着目する運用のレポート Topへ