2015年05月08日

Jリート市場のボラティリティを考える

金融研究部 不動産調査室長 岩佐 浩人

文字サイズ

Jリート市場のボラティリティは、内部要因ではなく外部環境が劇的に変化する局面で大きく上昇する。また、「高ボラティリティ期」は高いリスクに見合うリターンを得にくい傾向があり、リスクを能動的に管理することでリスク・リターン効率が高まる可能性もある。

Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   不動産調査室長

岩佐 浩人 (いわさ ひろと)

研究・専門分野
不動産市場・投資分析

経歴
  • 【職歴】
     1993年 日本生命保険相互会社入社
     2005年 ニッセイ基礎研究所
     2019年4月より現職

    【加入団体等】
     ・一般社団法人不動産証券化協会認定マスター
     ・日本証券アナリスト協会検定会員

(2015年05月08日「ニッセイ年金ストラテジー」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【Jリート市場のボラティリティを考える】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

Jリート市場のボラティリティを考えるのレポート Topへ