2014年07月03日

中国13億人の老後は誰が支えるのか。-岐路に立つ中国の公的年金制度-

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 片山 ゆき

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■見出し

1――はじめに
2――受給格差は最大4倍?、制度によってひろがる受給格差
3――地域毎の制度運営から発生する構造的課題
 1│制度運営-受給者1人を1.6人で支える地域
 2│年金原資の運用・管理-尾を引く歴史的な「つけ」
 3│制度の改正-進まぬ制度改革
4――年金財政改善に向けた動き
 1│基金の統合はまず「省」単位から
 2│基金の収益改善に向けた取組み
 3│検討が進む支給開始年齢の引上げ
5――おわりに

■introduction

昨年に急浮上した中国の年金問題。これまで経済成長に隠れてあまりクローズアップされてこなかったが、ここに至ってこれまで燻っていた国民の年金不安は一気に高まっている。その発端は国の財政収入の1.6年分ともされる年金原資不足を指摘した報道だ。

中国の公的年金制度は、地域毎に運営されるといった構造的問題や積立金の運用規制、個人勘定部分の流用に見られるような歴史的な負の遺産を抱えている。加えて、近年の平均寿命の延びや物価の上昇など急速な情勢の変化に制度の改正が追いついていない状況にある。

日本と同様、支給開始年齢の引上げも俎上にはのぼっているが、対象となる退職者の7割が年金(退職金を含む)を主な収入源としており、就労による収入を主な収入源とするのはわずか7%である。国民の多くが老後の生活を年金に依存したまま、少子高齢化や年金財政の悪化は加速度的に進んでいる。

本稿では、中国における公的年金制度を概説しながら、中国が現在抱える諸課題について考察する。

Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

保険研究部   主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任

片山 ゆき (かたやま ゆき)

研究・専門分野
中国の社会保障制度・民間保険

(2014年07月03日「ニッセイ基礎研所報」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【中国13億人の老後は誰が支えるのか。-岐路に立つ中国の公的年金制度-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

中国13億人の老後は誰が支えるのか。-岐路に立つ中国の公的年金制度-のレポート Topへ