2014年05月19日

【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+6.2%

経済研究部 准主任研究員 斉藤 誠

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

1.1-3月期は前年同期比+6.2%

マレーシア統計庁(DOSM)は5月16 日に2014 年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は前年同期比(原系列)で6.2%の増加となり、前期(同:+ 5.1%)および市場予想(Bloomberg)の同+5.7%を上回る高成長となった。一方、前期比(季節調整済)で見ると+0.8%増と前期(同+1.9%)から減速した。
マレーシアの実質GDP成長率(需要側,原系列)/マレーシアの実質GDP成長率(供給側)

2.緊縮財政のなか所得増が消費をサポート

今回のGDP統計からは、マレーシア経済は前年同期比で5四半期ぶりの6%台に達するなど、好調な成長を遂げていることが明らかになった。内需が成長の牽引役となり、先進国主導の世界経済の回復を受けた外需が追い風となっている。ただし、前期比を見ると分かるように成長が加速した訳ではないようだ。

今後も引き続き、良好な労働環境を受けて個人消費が牽引役となり、先進国主導の世界経済の緩やかな回復がマレーシアの輸出を押し上げる構図は続きそうだ。ただし、成長率が更に加速するとの期待は持てない。政府は、昨年から財政緊縮を進めており、消費者の景況感が急速に低下、企業の景況感も生産コスト増を背景に停滞しており、個人消費・投資は鈍化する公算が大きい。輸出についても、先進国向けが緩やかに拡大しているものの目立った勢いはない。総評すると、マレーシアは飛躍的な経済成長への期待は低いが、内需主導の安定成長の下で産業の高度化と財政健全化を進めており、他の新興国に比してリスク耐性が高まっていると言えるだろう。
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

経済研究部   准主任研究員

斉藤 誠 (さいとう まこと)

研究・専門分野
東南アジア経済、インド経済

経歴
  • 【職歴】
     2008年 日本生命保険相互会社入社
     2012年 ニッセイ基礎研究所へ
     2014年 アジア新興国の経済調査を担当
     2018年8月より現職

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+6.2%】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+6.2%のレポート Topへ