2014年01月24日

第五次EU拡大から10年-滞る中東欧のキャッチ・アップ-

経済研究部 常務理事 伊藤 さゆり

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

  1. 2014年は、欧州連合(EU)が中東欧の8カ国と地中海の2カ国を新たな加盟国として迎え入れた第5次拡大から10年の節目の年である。
  2. 加盟前から始まったEUへの段階的な統合は、体制転換と市場経済の定着に大きな役割を果たし、西側からの資本流入の拡大で成長が加速したが、キャッチ・アップの勢いは、世界金融危機を境に総じて鈍っている。
  3. 危機の影響の深刻さは、国毎にばらつきがあり、ポーランド、チェコ、スロバキアは比較的安定を保ち、世界金融危機で大打撃を受けたバルト3国では回復軌道が定着している。他方、優等生と言われたスロベニアの景気後退が長期化、13年にEUに加盟国したクロアチアも成長と雇用の悪化が止まらない。
  4. 危機を境とする振幅がユーロ導入国・固定為替相場制採用国の方が大きいのは小国であることも影響していよう。今後は、相対的に規模の大きい変動相場制採用国の選択に、ユーロ危機を教訓とするユーロ制度改革がどのような影響を及ぼすかも注目される。

中東欧の実質GDP成長率~世界金融危機以降、国毎のばらつきが拡大~


Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

経済研究部   常務理事

伊藤 さゆり (いとう さゆり)

研究・専門分野
欧州の政策、国際経済・金融

経歴
  • ・ 1987年 日本興業銀行入行
    ・ 2001年 ニッセイ基礎研究所入社
    ・ 2023年7月から現職

    ・ 2011~2012年度 二松学舎大学非常勤講師
    ・ 2011~2013年度 獨協大学非常勤講師
    ・ 2015年度~ 早稲田大学商学学術院非常勤講師
    ・ 2017年度~ 日本EU学会理事
    ・ 2017年度~ 日本経済団体連合会21世紀政策研究所研究委員
    ・ 2020~2022年度 日本国際フォーラム「米中覇権競争とインド太平洋地経学」、
               「欧州政策パネル」メンバー
    ・ 2022年度~ Discuss Japan編集委員
    ・ 2023年11月~ ジェトロ情報媒体に対する外部評価委員会委員
    ・ 2023年11月~ 経済産業省 産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会 委員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【第五次EU拡大から10年-滞る中東欧のキャッチ・アップ-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

第五次EU拡大から10年-滞る中東欧のキャッチ・アップ-のレポート Topへ