- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険商品 >
- がん保険について - 発売後40年の歴史と現在の商品内容
がん保険について - 発売後40年の歴史と現在の商品内容
小林 雅史
■要旨
アメリカンファミリー(アフラック)による日本初のがん保険発売(1974年11月)以来約40年が経過し、現在、生保会社43社中19社ががん保険を販売しており、2012年の新契約は約142万件、保有契約は約2054万件に達し、全人口の6人に1人ががん保険に加入していることとなる。
がん保険は「がんで入院・手術したときに入院給付金や手術給付金が受け取れるもの」で「がんと診断されたときには診断給付金を受け取れるのが一般的」とされており、本レポートでは、がんに対する保障に特化した単品商品について、発売後40年の歴史と現在の商品内容を紹介したい。
このレポートの関連カテゴリ
小林 雅史
研究・専門分野
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
【がん保険について - 発売後40年の歴史と現在の商品内容】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
がん保険について - 発売後40年の歴史と現在の商品内容のレポート Topへ