- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- まちづくりレポート|官民一体でコンパクトなまちづくりへの挑戦を続ける富山市-中心市街地活性化のセカンドステージに向けて
まちづくりレポート|官民一体でコンパクトなまちづくりへの挑戦を続ける富山市-中心市街地活性化のセカンドステージに向けて
社会研究部 准主任研究員 塩澤 誠一郎
富山市は、2011年度で第1期中心市街地活性化基本計画の計画期間末を迎えることから計画の事後評価を実施した上で第2期の計画づくりを行っている。こうした中、現地取材を通じて見えてきた第1期の重要な成果は、まちの将来ビジョンとその実現のための戦略を、官民で共有し一体となって取り組む下地を整えてきたことと考えられる。この点も含め、関係者の声や筆者の実感を交えて、富山市のコンパクトなまちづくりに向けたこれまでの取り組みとセカンドステージに向けた方向性をレポートする。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1814
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
【まちづくりレポート|官民一体でコンパクトなまちづくりへの挑戦を続ける富山市-中心市街地活性化のセカンドステージに向けて】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
まちづくりレポート|官民一体でコンパクトなまちづくりへの挑戦を続ける富山市-中心市街地活性化のセカンドステージに向けてのレポート Topへ