2008年01月25日

SRIの金融技術化と投資家の「思い」

常務取締役理事 神座 保彦

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

SRI(社会的責任投資)は、企業による社会や環境への配慮や貢献といった側面(CSR:企業の社会的責任)を評価する投資姿勢を持つ。
SRIは元来社会運動的な色彩をもっていたが、近年の機関投資家の参加の流れの中で金融技術として洗練されてきた。同時にSRIの無色透明化も進み、株式投資を通じ社会を良くしようとする投資家の「思い」は見えにくくなっている。
個人投資家による「草の根SRI」には、機関投資家の金融技術的な企業評価とは別に、市民の社会貢献の「思い」を反映した企業評価を株式市場に組み入れる役割が期待されている。

Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

常務取締役理事

神座 保彦 (じんざ やすひこ)

研究・専門分野
ソーシャルベンチャー、ソーシャルアントレプレナー

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【SRIの金融技術化と投資家の「思い」】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

SRIの金融技術化と投資家の「思い」のレポート Topへ