- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 中期経済見通し (2007~2017年度)
中期経済見通し (2007~2017年度)
経済研究部 専務理事 エグゼクティブ・フェロー 櫨(はじ) 浩一
国際金融市場は米国のサブプライムローン問題に揺れており、今後数年間の世界経済は、この問題の推移に左右される。
米国経済の減速は避けられないが、中国など新興国経済が世界経済を牽引すれば、楽観的な見通しが描ける。より長期に10年間を考えれば、日米欧各国とも高齢化が進む。
日本経済は、潜在成長力が徐々に低下していくが、今後10年間の平均成長率は実質1.7%となると予想される。財政再建のために消費税率の引き上げが避けられず、それによって成長率には波ができることになるだろう。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1830
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
【中期経済見通し (2007~2017年度)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中期経済見通し (2007~2017年度)のレポート Topへ