2006年11月02日

金融政策・市場の動き~強気の日銀シナリオと市場とのギャップ

総合政策研究部 常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任 矢嶋 康次

文字サイズ

  1. 10月31日、日銀から展望リポートが発表された。前回4月の展望リポートからCPIの基準改定により2006年、2007年について予測中心値が0.3%、0.5%とそれぞれ下方修正された。しかし、経済・物価情勢の見通しや金融政策運営については、文言の多少の変化はあったが、ほぼ前回レポートの踏襲といった内容。
  2. 現段階では日銀と市場の景気認識、利上げタイミングに対してのギャップは大きい。日銀の政策委員は、来年春先と見込まれる米国の利下げ前にできればもう一回程度利上げを行っておきたいというのが本音。利上げは今後の経済統計次第だが、米国のソフトランディングが確認され、日本の改善を示す経済統計がそろえば、早ければ年内か、1月かの可能性はある。
  3. 長期金利は、当面横ばいでの推移となるだろう。米国経済の減速、FRBの利下げ期待が高まることで日本の長期金利低下圧力も引き続き高い。しかし一方で、国内経済は回復が継続しており、今以上の低下への警戒感も根強い。
  4. 円ドルレートは、日本の連続利上げ観測が醸成されない中では、絶対金利差が着目されドルの底堅い展開が続く。ただし米国のインフレ懸念が弱まり、景気刺激のためにFRBが利下げを実施するとの観測が強まる年末にかけては、円高傾向が鮮明になろう。
36929_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

総合政策研究部   常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任

矢嶋 康次 (やじま やすひで)

研究・専門分野
金融財政政策、日本経済 

経歴

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【金融政策・市場の動き~強気の日銀シナリオと市場とのギャップ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

金融政策・市場の動き~強気の日銀シナリオと市場とのギャップのレポート Topへ