2006年02月25日

企業による買収防衛策導入と情報開示

磐城 裕子

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■目次

1. 買収防衛策とライツプラン
2. 信託型ライツプランの仕組
3. 情報開示の現状
4.情報開示の今後の動向

■introduction

現在日本企業では、新会社法制定やM&Aの活発化を契機に買収防衛策への関心がかなり高まっている。
買収防衛策は、株主の権利を侵害するおそれがあるため、その合理性を評価されるべきであり、情報開示が重要である。今年2月に公表された会社法施行規則など、情報開示に関する法令も整備されつつある。
最も代表的な買収防衛策であるライツプラン(ポイズン・ピルとも言う)は、昨年6月の株主総会より6社で信託型が導入され始めているが、経済産業省の研究会である企業価値研究会による企業価値報告書においては、現行法下で特に合理性のある防衛策とされている。ここでは、信託型ライツプランを例に情報開示の動向について紹介したい。

Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

磐城 裕子

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【企業による買収防衛策導入と情報開示】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

企業による買収防衛策導入と情報開示のレポート Topへ