2006年02月24日

新リスボン戦略に見るEUの労働市場の現状

経済研究部 常務理事 伊藤 さゆり

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

  • 2000年3月にスタートした欧州経済社会モデルの構築を目指す10ケ年計画「リスボン戦略」は、2005年3月の中間評価で進捗の遅れを取り戻し、拡大EUにおいても効果的に機能するよう、優先分野の絞り込み、政策間の整合性の重視、実行プロセスの簡素化、政治的責任の明確化などの手直しが行われた。
  • 新たなスタートを切ったリスボン戦略でも、労働市場改革は最優先の課題である。リスボン戦略スタート当初からの目標である女性の就業率の引き上げは、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の調和)支援を通じて、高齢者の継続就業は、早期退職のインセンティブの見直しと積極的雇用政策の組み合わせにより加速する方針が示された。さらに、若年失業者の抑制や特定グループにターゲットを当てた政策の補完、雇用の弾力性と安定性のバランスについてのコンセンサス形成にも速やかに取り組むべきとされた。
36769_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

経済研究部   常務理事

伊藤 さゆり (いとう さゆり)

研究・専門分野
欧州の政策、国際経済・金融

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【新リスボン戦略に見るEUの労働市場の現状】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

新リスボン戦略に見るEUの労働市場の現状のレポート Topへ