2004年07月02日

金融・為替市場の動き/デフレ脱却後の世界を描く金融市場

熊谷 潤一

総合政策研究部 常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任 矢嶋 康次

文字サイズ

<今月の日銀ウォッチ>

  1. 2005年度中に量的金融緩和解除が行われるという見方が強まっている。しかし当研究所では、2005年には日本経済は景気後退を余儀なくされると予想しており、早期解除はないと考えている。
  2. 福井総裁は、昨今の長期金利の上昇に対してけん制発言を行った。しかし本音は、市場の憶測を無理に押さえつけ、長期金利の水準をことさらに下げて、かえって将来の「出口」の問題を大きくしたくないということだろう。

<金融・為替市場の動き>

  1. イールドカーブが現在織り込んでいる時期よりも、量的金融緩和およびゼロ金利が解除されるタイミングが後ずれすることで、長期金利は再び1%台半ばに回帰しよう。
  2. 予想される米国の緩やかな利上げについては、5月のドル反発で既にある程度織り込まれており、今後のドル買い要因にはなりにくい半面、膨大な米経常赤字が改めて浮き彫りとなる中、為替市場は一段とドル安方向に不安定化しやすくなっている。
36391_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

熊谷 潤一

総合政策研究部

矢嶋 康次 (やじま やすひで)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【金融・為替市場の動き/デフレ脱却後の世界を描く金融市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

金融・為替市場の動き/デフレ脱却後の世界を描く金融市場のレポート Topへ