2003年10月03日

金融・為替市場の動き/米国で修正が進む金利先高観、日本は?

熊谷 潤一

総合政策研究部 常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任 矢嶋 康次

文字サイズ

<今月の日銀ウォッチ>

  1. 日銀は「時間軸効果」の修復に全力をあげている。福井総裁は量的緩和の解除条件として、消費者物価で特殊要因は除いて判断するという新たな考えに言及、また「出口政策」についても当面封印するとの見解を示した。
  2. 消費者物価は8月前年比-0.1%と、これまでの日銀の想定以上に早く下落率が縮小している。10月31日に公表される「経済・物価の将来展望とリスク評価」で、物価の予測数値がプラスで示されるのかが注目点。

<金融・為替市場の動き>

  1. 景気回復期待が根強い中、金利先高観が急速に解消するようなシナリオは想定しづらいものの、半期明け(10月)以降は相場撹乱要素が除去され、債券相場が次第に安定を取り戻す可能性は高いと思われる。
  2. 日米間の景況格差が大幅に拡大するといった新たな円買い要因が出現しない限り、これ以上介入だけを材料に円の急伸を期待するのは、やや無理があるだろう。

<トピックス:米国で修正が進む金利先高観、日本は?>

  1. 米国では過度の金利先高観が修正され、長期金利の安定と低下につながっている。一方、日本では目先の景気回復を材料に、金利先高観の修正が遅れている
  2. 日本でも今後、株価と米国次第で現状のコンセンサスである「次は利上げ、時期はいつ」といった金利先高期待が後退し、長期金利が徐々に安定に向かう可能性はあろう。
36216_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

熊谷 潤一

総合政策研究部

矢嶋 康次 (やじま やすひで)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【金融・為替市場の動き/米国で修正が進む金利先高観、日本は?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

金融・為替市場の動き/米国で修正が進む金利先高観、日本は?のレポート Topへ