2003年09月12日

冷夏・長雨、ボーナスの影響~二次QE後見通し

櫨(はじ) 浩一

文字サイズ

<設備投資主導:2003年度は1.8%成長>
  • 7月の家計調査では消費支出(全世帯)が前年比名目▲4.2%、実質▲3.9%の減少となったが、冷夏の影響よりは総報酬制移行によるボーナスの手取り減少の影響が大きかったと見られる。
  • 冷夏・長雨は米などの農業生産の減少を通じて、政府在庫の減少や輸入の増加をもたらす可能性があり、93年の冷夏の半分程度の影響を見込むとGDPを0.1%低下させる。
  • 9月10日発表の4-6月期GDP第二次速報をもとに、8月に発表した2003年度改定経済見通しを修正した。2003年度は設備投資主導による内需中心の経済成長で、実質経済成長率1.8%となると予測する。物価の下落基調が続きGDPデフレーターの低下が止まらないため、名目成長率は▲0.7%のマイナス成長となるだろう。
36200_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

櫨(はじ) 浩一 (はじ こういち)

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【冷夏・長雨、ボーナスの影響~二次QE後見通し】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

冷夏・長雨、ボーナスの影響~二次QE後見通しのレポート Topへ